会報誌バックナンバー
薬用植物研究 38巻2号(2016年2号)
目次
マオウ属植物の栽培研究(第8報) 旧国立衛生試験所が導入し保存されてきたマオウ属植物Ep-13 の遺伝的背景について |
安藤 広和・北村 雅史・佐々木 陽平・北岡 文美代・御影 雅幸 |
マオウ植物の栽培研究(第9報) マオウ属植物Ep-13 草質茎のアルカロイド含量の局在性について |
安藤 広和・草場 大作・御影 雅幸・佐々木 陽平 |
ホソバオケラの育成,根茎増殖,精油生産に及ぼす遮光栽培の影響 | 松野 倫代・岩本 直久・幾井 康仁・水上 元 |
生薬を育てる —東京生薬協会の取り組み— | 清水 虎雄 |
薬用植物の病害(3) | 佐藤 豊三 |
雑草と雑草防除技術 —耕地雑草の特性と雑草害— | 小林 浩幸 |
岩崎灌園の著作に関連する資料について—牧野富太郎の植物画コレクションより— | 田中 純子 |
薬用植物栽培研究会45周年記念事業のお知らせ |
会報誌「薬用植物研究」の発刊について
昭和50年に故小林正夫氏が立ち上げられた日本センブリ研究会「センブリ研究ニュース」を前進とし、昭和56年に様々な薬用植物の栽培研究の情報交換を目的として「薬用植物研究」に題目を変更いたしました。その後、故大橋裕氏が薬用植物研究会「薬用植物研究」として引き継がれ、現在は吉岡達文氏によって志が引き継がれています。
入会・寄稿・購読、その他のお問い合わせについて
入会について
年会費4,000円を指定のお振込用紙もしくは現金にてお支払いください。
寄稿について
本誌への投稿は、薬用植物研究を行っている者であれば、本会の会員・非会員の別は問いません。編集委員会が必要と認めた場合には、会員・非会員を問わず投稿を依頼することがあります。投稿論文の採否は、編集委員会において決定いたします。(詳細は事務局までお問い合わせください。)
購読について
年2回(6月、12月)発行
その他のお問い合わせ
薬用植物研究会事務局までご連絡ください。
〒740-1231 山口県岩国市美和町生見12609-1